【room3】学習スタイルって?

学習=テストや資格のための勉強と思う方が多いのではないでしょうか?自分の趣味や習い事も学習だと思います。さて「学習スタイル」とはひとりひとりに合った学習方法です。自分に合った学習方法を取り入れれば、目標(ゴール)まで多少なりとも快適に学んでいけるというもの。学生時代、歴史の年号を語呂合わせで覚えたりしましたよね?数字の記憶は不得意だったけど、教科書の写真や地図は鮮明に覚えているなんていうことあったりしませんか?これらの過去の経験は自分に合った学習スタイルを見つける目安となります。コーチングでは次の4つの学習スタイルに分けています。1.聴覚系(Auditory) 多くの情報耳から吸収することが得意。相手の言ったことをすぐ理解できる。このスタイルの方は静かな場所で勉強したり、友人と話しながらの学習が効果的。2.言語感覚系(Auditory Digital) 頭の中で色々考えるタイプに多い。言葉、言葉の意味を大事にする。このスタイルの方は文章を書いたり、他のことと関連付けながら記憶すると効果的。3.触覚系(Kinesthetic)実際体験することが好き。会話をしているときジェスチャーが大きい。まずはやってみることが大事。このスタイルの方は体を動かしたり、書き出したり、アウトプットしながらの学習が効果的。4.視覚系(Visual)口頭よりも書面やメールの方が理解しやすい。図で表現するのが得意。このスタイルの方は紙に文章や図で書き出したり、カラーペンを用いるなど右脳に働きかける学習が効果的。私がコーチングを学んでいるコーチ21に学習スタイルのアセスメント(自己チェック)がありますので、ご自分の学習スタイルを知りたい方は是非トライしてみてください。http://www.test.ne.jp/inventory/style_exp.html1つの学習スタイルに合致するわけではありません。複数該当する場合もあると思います。自分の優位なスタイルを知ることは今後の人生でプラスになると思いますよ♪ちなみに私自身の優位なスタイルは触覚系と視覚系。色彩検定の学習時に「オストワルト」は手話のように手の動きで覚えました。難しいお花の名前はイメージで 「ステルンクーゲル」→ドイツ人が転んだ。どおりで・・・。(^^;■おまけオストワルト・システムhttp://www.colordream.net/ost.htmステルンクーゲルhttp://www.srs21.com/3d_plant/pages/205_sukabiosasutenkuugeru.htm

タイトルとURLをコピーしました