えほん

えほん

こくぶん座201912-1

今日の読み聞かせは1年生。習い事などで毎週顔を合わせる子達もいて、余計に楽しく読んであげたくなる。みんな可愛い。定番のいいからいいからと12月に入ったので、クリスマス関連の本を。男の子達はさすがに「おたすけこびと」を知っていた子が多...
えほん

こくぶん座201911-3

今日の読み聞かせは6年生。この2冊。オニのサラリーマンのこのお話はやっぱり10月神無月に読みたかったなぁ。かべのむこうになにがある?はこの夏休み高学年の課題図書だったけど、低学年から高学年までいや大人まで。世代を超えて読み聞か...
えほん

こくぶん座201911-2

今日の読み聞かせは3年生。担当者のピンチヒッターにて登板。レオレオニの色が綺麗な絵本とからすのパンやさんシリーズでも有名なかこさとしの最後の絵本、みずとはなんじゃ?著者からの最後のメッセージ『ちきゅうの いきものの ひとりとしてうみ...
えほん

こくぶん座201911-01

今日の読み聞かせは2年生、娘のクラス。娘セレクトのどんぐりむらのだいくさんとお家つながりで、おうち。『なんでわたしは このおうちにかえってくるんだろう?』『かえりたいところに かえれないきもちって どうなんだろう。』絵本の中のことば...
えほん

こくぶん座201910-1

今日の読み聞かせは6年生、息子のクラス。陸上大会の振替日だったので、クラスの人数がかなり少なかったのですが、静かに聞いてもらえました。あたらしいぼくは、自分で自分の成長に気づくお話。この時期の子には共感してもらえそう。
えほん

こくぶん座201909-01

今日の読み聞かせは息子のクラスで6年生。夏休みの課題図書「かべのむこうになにがある?」と「おうち」を読みました。かべのむこうになにがあるにでてくるとりが言うセリフ『こわいとおもうから、こわいものがみえるんだ』『ほんとうのものをみるゆ...
えほん

こくぶん座公演2019-1

昨日は読み聞かせボランティアこくぶん座の公演でした。私にとっては初めてのブラックシアター。機材は学校からお借りし、暗幕を貼ってと普段よりも多少準備に手間取りましたが、先輩方の力作をメンバーの手によって再演することができて本当に...
えほん

こくぶん座201906-3

今日の読み聞かせは娘のクラスで2年生。娘の選書で。かなりウケてましたが、面白い本ばかりになってしまったから、次回は物語本をチョイスしようかしら。
えほん

こくぶん座201906-2

今日の読み聞かせは支援クラス。事前にじっと座っていられない子が何人かいると聞いていたから、興味が持てるよう動物シリーズで。みんな楽しそうに最後まで聞いてくれました。読み聞かせメンバーと交代しての今週2回目の登板。いつもより少し早めに...
えほん

こくぶん座201906-1

今日の読み聞かせは息子のクラスで6年生。いつでも本が読める状態がいかに幸せなことか。人種差別のことも物語を通して知ることができる絵本でした。著者の自伝ブラック・ボーイの一場面を元にしたそうです。高学年の読み聞かせにお勧めです♪
タイトルとURLをコピーしました