えほん

えほん

いち★カフェ2019

今日の午前中はこちらで、お話とワークショップをしてきました。参加者の皆さんとの時間ももちろん楽しかったのですが、今までの職歴や学んだことのまとめにもなり、私自身プレゼン資料を作るのも楽しめました。そして、最後に大人への初読み聞かせ。...
えほん

こくぶん座201902-1

今日の読み聞かせは1年生。娘おススメのこの2冊。読んだことある子もいたけど、みんなで同じ本を共有。楽しんでもらえたみたいで良かった♪
えほん

こくぶん座201901-1

今日の読み聞かせは6年生。2冊とも静かに聞いてくれました。オニのサラリーマンは先生をはじめ、大ウケ。芥川のクモの糸が分かる年齢だから余計かな。この時期の本としてはおススメです。来月から読み聞かせメンバーになるAちゃんが後ろで見守って...
えほん

こくぶん座201811-3

今朝の読み聞かせは5年生。同じクラス2連チャンでごめんなさい。「ごめんなさい」がいっぱい は素敵な本ですが親が読むと号泣します。著者であるくすのきさんからのメッセージがとても良かったので、こちらも読ませてもらいました。家で読んだ4回...
えほん

こくぶん座201811-2

今日の読み聞かせは1年生合同でこの2冊。「もりのかくれんぼう」は学校の図書室から大型絵本をお借りしました。秋にぴったりの挿し絵。だまし絵の中から動物を探すのがうちの子供達も大好き♪1年生の子供たちも見つけ出してくれましたよ。何度読ん...
えほん

こくぶん座201811-1

昨日の読み聞かせは5年生。息子のクラスで読んだお父さんの庭と写真絵本すごいね!みんなの通学路。世界の通学路風景を見て、アスレチックのような様子にかなりうけてました。みんな普通に歩いて通えて良かったね。世界には通いたくても通えない子や...
えほん

こくぶん座201810-1

今週の水曜日の読み聞かせは5年生。息子のクラスでした。前日の芸術鑑賞会ではパントマイムがあり、想像できるのは人間だけだよ。楽しもうという話もあったので、まさにぴったり!お父さんは語らないけど、息子たちの将来を優し見守る姿はとても素敵...
えほん

こくぶん座公演2018-2

午後は小学校の読み聞かせサークル「こくぶん座」の公演でした。今回はOGや現役ママさん含め9名参加。朝10時から会場準備リハーサルを経て、午後からの本番。お馴染みのぶんこちゃんの腹話術、クイズにまほうのれいぞうこの絵本を立体化した出し...
えほん

こくぶん座201806-3

今日の読みきかせは息子のクラスで5年生。リクエストの「ぜったいあけちゃダメ!」はウケてました。10分という持ち時間の半分以上使ってしまったので、ショートストーリーを。あとがきの和田裕美さんのメッセージ「いまの自分がもっているものを否...
えほん

こくぶん座201806-2

今日の読みきかせは3年生。昨年の息子の担任だった先生のクラスで、見知った顔もちらほら。最近の子ども達のお気に入りの本と七夕近いので、この一冊。「おこだでませんように」を泣かないで読み切った私エライ!(^O^)どちらも楽しんでもらえた...
タイトルとURLをコピーしました