おべんとう 車7つ道具? 先月のトミカ博でゲットした7つ道具。(笑)嫌いな野菜も車の型抜きで克服。車の形のおにぎりだと食も進み、蒸しパンもすっかり定番に。。。まだまだお弁当は先だけど、とても重宝しています。食が細くてお困りのママ、キャラクターの力もたまには借... 2009.09.21 おべんとう子育て
おやつ あんぱんマン! 早く起きたので、手作りパンで朝食!あんなしですが、アンパンマンをつくってみました。目と眉毛と口はチョコレートシロップで描き、ちょっと弱そうな雰囲気?!ベンチタイムが少なくて味はいまいちでしたが、息子にも認定されて、良かった良かった。... 2009.09.20 おやつたべもの子育て
子育て 卒乳♪ 先週の金曜日の午後から息子の卒乳を実行中。おっぱい大好き息子ではあるが、いつかは卒業しなくてはいけない。知る人ぞ知る桶谷式の方法で行っているので、今のところ思ったほど混乱はなさそう。卒乳2週間前から、カレンダーを見せつつ『この日でおっぱ... 2009.09.09 子育て
えほん 楽しく学べる絵本♪ 『くまざわくんのたからもの』きたやま ようこ 作 あかね書房ひらがなばかりの本ですが、自分と他人との視点の違い、日本語のあいまいさ、ものの貸し借りの仕方、などなど子供に無理なく友達との素敵な関係を保つ秘訣を教えてくれます。子供だけで... 2009.08.27 えほん子育て
子育て 進化中♪ 最近の息子は目を見張るほど日々進化していく。ひとつめ、音真似が上手になり、語彙が増えた。ふたつめ、靴下をひとりではくことができた。みっつめ、ズボンをひとりではけるようになった。よっつめ、ちょき(ピースサイン)ができるようになった。いつつめ... 2009.08.24 子育て
らいふ 夏祭り♪ 8月初旬は帰省先の夏祭り。初日は桟敷席で花火を見て、2日目は隣町の屋台めぐり。規模は小さかったけど、『祭り』の雰囲気を家族で楽しみました。おはやしや、花火の音ってわくわくさせてくれますよね。子供の頃、リンゴ飴や綿菓子を買ってもらった... 2009.08.11 らいふ子育て
こーちんぐ 【room45】 こころに響く叱り方 叱られたり、注意されても同じ事を繰り返す人、いますよね。それはなぜなんだろう?理由はそれぞれだと思いますが、その人のこころに響いていないから繰り返すのだと思う。『会社人生で必要な知恵は全てマグロ船で学んだ』の著者斉藤さんが、以前ミニセミ... 2009.07.31 こーちんぐこーちんぐるーむ子育て
えほん お気に入りの絵本♪ 有名なねずみくんシリーズ。『ねずみくんのチョッキ』はオット母が買ってくれたもの。絵もかわいいし、お話も単純でも、なかなかシュールで大人でも楽しめる絵本です。先日中央図書館に行ったら、かなり揃っていたので、借りてきました。『ねずみくん... 2009.07.22 えほん子育て
子育て ママのパパの 1歳半の息子が、洗濯物をさして、ママのパパのと区別する。身につけているモノだから、わかるのね。でも、お風呂のシャンプーやリンス洗顔料などを見分けていることに驚いた。シェービングクリームはパパの。シャンプーやチューブタイプのリンス、クレンジ... 2009.07.09 子育て
子育て 息子の視点 今月届いたしまじろうの絵本。このページで息子の視線がとらえたものは、でかでかとした新幹線ではなく、奥の『トラック』。やはり車派だったのね。(笑)従兄からいただいた、プラレールの本でも、脇役である車の方に目がいくらしく、『タクシー』『トラッ... 2009.06.29 子育て