子育て

子育て

師匠の教え?!

息子の書道と新聞がクラス代表に選ばれ、市の作品展に展示されました。月に一度お友達のおうちで習字をやっているけれど、今回の師匠はこの漫画!作品を仕上げる前に追い込みならぬ、読みこみしてました。イメージは大事ですもんね。
おべんとう

久々のおべんとう

今日は秋晴れ、遠足日和。久しぶりのお弁当にてんやわんやの朝でした。デザートのアップルパイは昨日作っておいたけど、蒸しパンを朝作ろうとしたら、いつもの材料がない!急遽違う配合で何とか間に合わせました。しばらくやっていないと、お弁当箱に詰める...
こーちんぐ

ハートフルセッション2018-1

昨日から子育てコーチング講座、「ハートフルセッション」新たに始まりました。テーマは「親の役割〜ヘルプとサポート」日常生活の中でのヘルプとサポートの割合や、どんなサポートをしているのか、参加者と一緒に話しました。緊張していた皆さんが、笑顔で...
ぱすてるあーと

国分フェスティバル

子供達の通う小学校でのお祭りに出店。ママ友達の協力のもと無事開催することができました。体験に来てくれたお友達!ありがとう♪呼び込みや出店お手伝いも子供達が活躍。関わってくれたみんなに感謝!
子育て

いめーじきおく

息子はイメージ記憶の能力があるので、苦手な漢字と組み合わせたら、覚えるかなと。学習優位性を知ると、学びのスピードが上がると思います。親がこのことを知っていると子供にとっても学びが楽しくなるかも?!
子育て

はぬけ

やっとぐらぐらの歯が抜けた♪めでたい2日後に前歯のもう一本も抜けました。歯抜け娘のできあがり♪七五三の撮影しておいて良かった(笑)
子育て

はっぴょうかい♪

今日は息子の発表会でした。1年間通った成果としては...微妙ですが、初めての舞台がんばりました♪楽しめたならそれでよし!今度はおじいちゃんとコラボしようね。
えほん

こくぶん座201810-1

今週の水曜日の読み聞かせは5年生。息子のクラスでした。前日の芸術鑑賞会ではパントマイムがあり、想像できるのは人間だけだよ。楽しもうという話もあったので、まさにぴったり!お父さんは語らないけど、息子たちの将来を優し見守る姿はとても素敵...
子育て

七五三さつえい

娘の七五三撮影。前歯2本がぐらぐらしてきたので、抜ける前に前撮りしちゃおう!と写真館へ。着物は従姉のもの。帯と帯揚げはなんと私が七五三に使った○十年もの!伊達襟は私が成人式に使ったもの。髪飾りと小物セットは今回新調しました。お裁縫苦...
子育て

七五三のじゅんび

七五三はやはり着物を着せたい。着物と帯はいただきものや、私が着ていた○十年ものがあるのだが、早生まれなのに、成長の早い娘にぞうりはサイズが合わず、この際だからと小物類を新調することにしました。はこせこセットなるものと、髪飾り。...
タイトルとURLをコピーしました