らいふ

らいふ

家族を守ること

家族を守ること。地震後から珍しくTVをつけっぱなしにしていたので、自然3歳の息子も被災地の画像を見る回数が多くなった。その結果 遊び方が変わった家や建物を作っては、水色のブロックや黒のブロックで『海が来た〜』といって壊すトイレにひと...
たべもの

うちのみそ2011♪

恒例になりつつある、みその仕込み。今年で3回目。慣れたかと思いつつ、寝坊をして煮込み時間が大幅にずれてしまい、午後2時過ぎから大豆のつぶし工程をスタート。みそ玉作りとかめに詰める最終工程は息子も一緒に行いました。昨年はみそ玉を投げる...
らいふ

退院祝い♪

近所に住んでいる御年92歳のおおばあば。昨年転倒骨折し、入院してから早2ヶ月半。今日が退院の日♪まだ歩行器が手放せないけど、元気になってよかった。お帰りなさい。プレゼンテーターは3歳の息子。喜んでもらえて良かった〜。おおばあば、まだまだ元...
らいふ

健康が一番!

ここ数日息子が39度から40度の発熱。インフルエンザではないけど、強力な風邪をひいたらしい。目の焦点も定まらず、苦しそうな息づかいでぐたっとしている息子を見るのは、親としてホントに辛かった。最近強烈なイヤイヤ期だし、口が達者になった分生意...
らいふ

初詣デート♪

従姉のNちゃんと毎年恒例の深川不動へ初詣デート。Nちゃんとは、なんと1年ぶりの再会。息子も連れて行きたかったが、先週末より中耳炎、結膜炎、そして、年末からの風邪の悪化で断念・・・。今年のおみくじも小吉。ターコイズの石だった。お参りし...
らいふ

あけおめ♪2011

明けましておめでとうございます♪今年もよろしくお願いいたします。実家の母作の干支うさぎちゃんも玄関前のニッチ棚に収まりました。毎年作ってくれてありがとう。
らいふ

いるみねーしょん2010

クリスマス後すぐに片付けてしまったけど、今年のイルミネーションは去年のものぷらす、左の星?雪?ちかちか光ります。設置と撤収作業をひとりで担当してくれたのは、オット。おつかれさまぁ。
らいふ

クリスマスリース2010

今年のリースは時間もなかったので、市販のもの。サイズは45センチとやや大きめサイズなので、扉にしっくりきてます♪大人風になったかな?
らいふ

おかしなおかし♪

オットのクアラルンプール土産のひとつ。よく商品名を見てみよう♪味は・・・でした。
らいふ

再会

昨日は銀座でランチ。元会社の同期女子3名が集まった。みんな素敵なお母さん♪今でも現役でがんばる、Aよには小学校高学年の一人息子。幼稚園児と小学校低学年のふたりの息子をもつMちゃん。そして、2歳児の息子連れ参加の私。今回はみんな男の子の親だ...
タイトルとURLをコピーしました