らいふ

らいふ

あけおめ2019

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。元旦は昨年末にオープンしためんたいパークに行ってきました。 無料で工場見学もでき、 子ども達が遊べるスペースもあり、 イートインや試食もあり、さらには 富士山を見ながらの足...
たべもの

もちつき2018

昨晩より実家に帰省中。今日は毎年恒例の親戚宅での餅つき。今年はなんと子供用の杵も用意してもらい、子供達楽しそう♪さすが、大工さん!杵って作れるんですねお餅つきに、あんころ餅作りをさせてもらい、落としてしまった残念なお餅は細かくちぎっ...
らいふ

おおそうじ

学校の宿題でもあったお手伝い。大掃除の一部窓拭きを手伝ってもらいました。1階の窓をひとふき。大きいから大変だったね。おつかれさま〜私レースのカーテンを洗濯。次は2階もよろしくね。
らいふ

断捨離(お菓子道具)

いただいたものや、購入したものお菓子の型は色々ありますが、最近作ってないので、処分することに。少しすっきり。
らいふ

クリスマスのじゅんび

家の中と外、やっとクリスマス仕様に。クリスマスツリーは子ども達が、外のキラキラはパパ担当。さっそく、娘がサンタさんへの手紙を書いていた。今年はクイズ付き。サンタさん、答えられるかな?
らいふ

おすすめの・・・

娘がママにと図書館から借りてきてくれたおすすめの本。うん、ありがとう♪お片付け苦手だもんね。ママより早くスキルを身につけて教えてくれてもいいよ。
たべもの

おりょうり♪

夕食は娘が1品作ってくれました。なすとソーセージのチーズ焼き切って、並べてチーズかけてレンジであたためるだけのお手軽料理ですが、本人も満足そう。食べるものを作るって生きる力そのものですよね。
らいふ

おぼんのおてつだい

今年のお盆は行きも帰りも道先案内人の大役を無事務めた娘。お迎えだんごも、送りだんごも一緒に作りました。かなり戦力になってます。娘が生まれた年に亡くなった大ばあばもその成長を喜んでくれていると思います♪いつも見守っていただきありがとうござい...
らいふ

おかたづけ

何をかくそう、おかたづけが苦手な私。息子も全く片付けられなかった。でも最近注意して見ると、机周りはきれいに片付けられるようになった。今までは、リビングや、ダイニングや、床の上など好きなところでやっていたのに、この頃は勉強机としておいたカウ...
しょくぶつ

家庭菜園2018-5

今日も収穫♪トマトもきゅうりもおいしゅうございました。
タイトルとURLをコピーしました