はーとふるこーち講座5回目♪

昨日も1日素敵な講座を楽しみました。月1回、集まる仲間も本当にすばらしい方達なんです。このタイミングで学べた私はラッキーだとつくづく感じました。さて、学んだこと。▼できないことが、できるようになるまでのステップ1無意識(知らない)→○○できない2意識→○○できない3意識→○○できる4無意識→○○できる2と3の意識してできないところからできるところまでは、やり続けることが大切できない→時々できる→できる時が多い→できるというステップがその中に隠されているなぁと感じました。できない!という人はこの段階であきらめてしまうことがほとんど。継続が大事ですね。 ▼『怒りは相手からは出てこない』相手の行動は単なるきっかけであり、自分自身の非論理的観念ー○○するべきだーに対して怒りを感じる。怒りをコントロールするには、非論理的観念を論理的観念ー○○できないこともあるーに書き換えること。『7つの習慣』の一時停止ボタンと、自分の思いこみの書き換えとぴったり合致して、より深く理解することができました。▼子供に対するコーチングの注意点・親の限界設定をした後に選択をさせる・パートナーと事前に限界点を話し合い、ぶれないようにする・必ずエコロジーチェックをする最後に 『思春期の子どもの心のコーチング』の本に、著者である菅原さんからパワーもいただき、お腹の子もなでてもらって、はっぴー。きっとこの子は生まれてすぐにハートフルコミュニケーションを理解してくれるに違いない。すばらしい胎教に感謝♪

タイトルとURLをコピーしました