TWA(トータルウエルネスアドバイザー)ママトレコーチのかずぱるです。
くるみ入りオートミールバーを作ってみました。
今回はレーズンとごま、はちみつも入れたので焦げやすかったかな(^0^;)
次回は焼き時間を短くしてみようかと。
噛み応えもあり、腹持ちも良さそう。混ぜて焼くだけなので、是非トライしてみて下さいね。
レシピはこちらから↓https://warabi.st/2021/11/16/くるみとレーズンのオートミールバーれしぴ/チョコをゴマにチェンジ!
くるみの主な成分と美容、健康効果は以下の通り。くるみの主な成分とその美容・健康効果
1. オメガ3脂肪酸(α-リノレン酸) • 効能:抗炎症・血流改善・脳の健康維持・アンチエイジング •
美容ポイント:肌のくすみや乾燥の予防。血流改善により、顔色が明るくなる効果も期待できます。 •
健康ポイント:脳神経をサポートし、集中力や記憶力を高める可能性があります。⸻
2. ビタミンE(トコフェロール) • 効能:強力な抗酸化作用、老化防止 •
美容ポイント:シミ・しわの予防に◎。紫外線などの外的ダメージから肌を守ります。 •
健康ポイント:血管の健康を保ち、動脈硬化のリスクを減らします。⸻
3. ポリフェノール(エラグ酸など) • 効能:抗酸化、抗炎症、がん予防の可能性 •
美容ポイント:肌の老化を引き起こす「活性酸素」の除去に役立ちます。 •
健康ポイント:免疫機能の強化や、慢性疾患リスクの低減が期待されます。⸻
4. 食物繊維 • 効能:腸内環境の改善、便秘解消 •
美容ポイント:肌荒れの原因にもなる腸内環境を整えることで、美肌に近づけます。 •
健康ポイント:血糖値の急上昇を抑え、ダイエット中にもおすすめ。⸻
5. 良質なたんぱく質 • 効能:筋肉や肌、髪、爪の材料に •
美容ポイント:ハリのある肌、健康的な髪や爪を育てるベースになります。 •
健康ポイント:年齢とともに落ちがちな筋肉量の維持に役立ちます。⸻
6. ミネラル(マグネシウム・亜鉛・鉄分など) • 効能:代謝やホルモンバランスの調整、ストレス軽減 •
美容ポイント:鉄分→くすみ解消、亜鉛→肌トラブル予防、マグネシウム→肌のターンオーバー促進 •
健康ポイント:疲れにくくなり、睡眠の質も向上する傾向があります。⸻くるみはまさに**「食べる美容液」**。1日ひとつかみ(約25g)を目安に、無塩・素焼きのものを選ぶのがポイントです。#手作りおやつ#くるみ#オートミールバー#更年期
#成長期
【くるみのオートミールバー】
