こーちんぐ 【 room43】こころの成長に必要なもの こころの成長するために必要なもの。それは『刺激』だそう。確かに毎日同じことを繰り返していくと習慣化されていくけど、ワクワクどきどきすることは少ない。昨日は、刺激を求めて家族揃って動物園へ。息子にとっては初の大型動物を見る機会。絵本やDV... 2009.05.17 こーちんぐこーちんぐるーむ
こーちんぐ お父さんのための講演会♪ 夫婦そろって、菅原裕子さんの講演会に参加。子育てについて夫婦間での思っていることのアンケート的質問にドキドキ♪父性と母性について、理解を深めることができ、お互いによい時間になりました。たまには夫婦一緒に学ぶというのもよいかもしれません。子... 2009.05.10 こーちんぐ子育て
こーちんぐ 【homeroom】いのちの大切さを感じる本 『いのちのバトン』日野原重明 (詩と文) ダイアモンド社~いのちとは、君たちが持っている時間、君たちが使える時間のことです。いのちも時間も目にみえないけれど、君たちはそれを持っていて使うことができます。そのいのちを君たちはどう使いま... 2009.04.28 こーちんぐこーちんぐるーむ
こーちんぐ 【room42】見守ろう♪ お父さんのための子どもの心のコーチングでも大切なキーワード「見守る」。できる力を信じて見守るのは完全なサポート。まだ無理かなと思うと、ついヘルプしがち。これは見守る側の忍耐力と寛容さが要求されます。我が家の息子も自分で何でもやりたい時期。... 2009.04.11 こーちんぐこーちんぐるーむ子育て
こーちんぐ 【homeroom】お父さんのための子育て本 子どもの心のコーチングシリーズ最新刊を先月やっと入手しました♪お父さんのための子育て本ですが、女性でも父性(子どもを見守り成長させる力)をより発揮させたい方にはおすすめ。人育てへのヒントももりだくさん♪子育てをこれからの人も、まっ... 2009.04.11 こーちんぐこーちんぐるーむ子育て
こーちんぐ ふぁしりてーしょんせみなー 地元近くの勉強会で以前から学びたかった『ファシリテーション』のセミナーがあるというので知り合いのハートフルコーチと共に参加。勉強会には1年3ヶ月ぶり。懐かしいメンバーとの再会そして新たな出逢いもありました。私自身、ファシリテーションをツー... 2009.02.23 こーちんぐ子育て
こーちんぐ 【homeroom】「コーチング・マネジメント」サイトのご案内 大切な友人であり、素敵なコーチMさんが関わった『コーチング・マネジメント』のサイトが先日オープンしました。私も学んだコーチ21のコーチ平野圭子さんが、ガイド役です。ビジネスシーンでのコーチング活用事例やリーダーシップについて国内外の事例を... 2009.02.20 こーちんぐこーちんぐるーむ
こーちんぐ 【room41】習慣をつくる 毎日の習慣をつくるには、同じことを同じようにやり続けることが大切。私は只今2つの新しいことに取組み中。ひとつは、ダイエットを兼ねた腰回し運動。そしてもうひとつは早起き。息子に寝かしつけられる習慣がついてしまったので、自分の時間確保の為の策... 2009.02.20 こーちんぐこーちんぐるーむ
こーちんぐ 初仕事? はーとふるこーちとしての初仕事として、新宿区の 小学校入学前プログラムに参加してきました。場所は富久小学校という都会の小学校。児童数は少ないけれど、その分細かいところにも目が行き届いているアットホームな印象を受けました。小学校入学前に子ど... 2009.02.08 こーちんぐ子育て
こーちんぐ 【homeroom】講演会のご案内 ハートフルコミュニケーションをたちあげた菅原裕子さんの講演会のお知らせです。お子様がいらっしゃる方、人育てに関わっていらっしゃる方、是非一度聴いてみて下さい。目からうろこ。聴いたその日から自分の行動が変わるかも。会社を半休しても価値のある... 2009.01.23 こーちんぐこーちんぐるーむ