こーちんぐ

こーちんぐ

【homeroom】自分の強みに目覚める本

『さあ、才能(じぶん)に目覚めよう』―あなたの5つの強みを見出し、活かす マーカス バッキンガム (著), ドナルド・O. クリフトン (著), Marcus Buckingham (原著), Donald O. Clifton ...
こーちんぐ

【news】ワクワクフォーラムのお知らせ

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞きっと見つかる!はじめの一歩「企業内コーチフォーラム2006」開催のご案内(10/20)∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞私も準備委員会...
こーちんぐ

【homeroom】ホッとやさしくなれる本

『こころの対話 25のルール』 伊藤守著(講談社+α文庫)やさしい言葉でつづるコミュニケーションの入門書。読んだ後、ホッとやさしくなれる本です。気づきがきっとありますよ。続きを読む: 【homeroom】ホッとやさしくなれる本
こーちんぐ

【homeroom】頼み事がうまくなる本

『甘える技術』高畑好秀著(著)アスペクト甘え上手は仕事上手。気持ちよく仕事を依頼する方法、信頼関係の築き方など実践的な内容。つい仕事を抱え込みがちな人へのエールとしてもお薦めです。
こーちんぐ

【room26】甘えのススメ

皆さんは、人に頼み事をするのは得意ですか?仕事をする上でチームメンバーや上司、客先にお願いする状況が必ずありますよね。今回は、仕事を抱え込まずに人にお願いするポイントをご紹介。▼自分の力量を見極めるできないこと、期間を客観視してみる▼自分...
こーちんぐ

【news】 「企業内コーチフォーラム2006」

今年1月から所属させていただいている企業内コーチコミュニティが開催するセミナー情報です。私もフォーラム裏方さんに参加しています。無料でお得な情報いっぱいです。参加お待ちしております♪∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞...
こーちんぐ

【homeroom】チームを育てるヒント本

「オシムの言葉―フィールドの向こうに人生が見える」木村 元彦 (集英社)オシムは過酷な環境下でも、結果をだせるすばらしいコーチ。選手のモチベーションアップの仕方、観察力、平等の精神。誰よりもサッカーを、選手を、サポーターを愛している方だな...
こーちんぐ

【room25】ストレス対処法

前回に引き続き、ストレスのお話。今回は対処法について。対処法は大きく分けて『やめる』『変える』『変わる』3つ。1『やめる』ストレスを引き起こす行為をやめる。 例■特定の仕事がストレスとなっている場合、他の方に担当を任せる。2『変える』環境...
こーちんぐ

【room24】ストレッサーって?

『ストレッサー』とはストレスを引き起こす要因のことです。ストレッサーは人によって様々。中には要因が複雑にからみあっていることも。(そちらの方が多いかな?)ストレスに対処するにはまずストレッサーを特定することが重要です。以下4つの分類があり...
こーちんぐ

【homeroom】ザンダー氏の講演

昨日(7/30)、米ボストン・フィルハーモニー管弦楽団指揮者のベンジャミン・ザンダー氏による『コーチング講演』に夫婦で参加してきました。御年67歳でいらっしゃるザンダー氏ですが、とてもパワフルで3時間半という長丁場をよどみなく話し、130...
タイトルとURLをコピーしました