こーちんぐ ミニせみな〜♪ 昨日は地元で月一回開催されているあったかい勉強会の日。いつもは、一参加者として参加していましたが、今回は、ミニセミナーを担当させていただきました。 ハートフルコミュニケーションを学んでの『実践子育てコーチング』というお題で。以前会社で3回... 2009.06.28 こーちんぐ子育て
こーちんぐ 【room44】『甘やかす』と『甘えを受け入れる』 ミニセミナーをするにあたって、子どもの心のコーチングを読み返してみた。〜『甘やかす』のはヘルプ。親が自己満足のために、必要以上に子どもの世話をやいて、子どもが自分でしなければならないことを親がかわってやること。『甘えを受け入れる』のはサ... 2009.06.26 こーちんぐこーちんぐるーむ子育て
子育て りとみっく♪ 音楽を聴くとつい体が動いてしまう息子と一緒に親子リトミック教室に行くことにした。近場の公民館で月3回程行われている講座。1歳半から何か始めさせてやりたかったので、間に合って良かった。先週末パパに頼んで教材として必要な16色のくれよん(水性... 2009.06.18 子育て
おやつ 蒸しパンアレンジ(レーズンおから入り) 以前紹介したもちもち蒸しパンのアレンジ編です。乾燥おからを大量に購入してしまったので、使いました。最近息子のお気に入りのレーズンを上に散らして、黒糖(粉末状のもの)を入れてみました。お手軽でなかなか美味しいですよ。お試しあれ。今回は... 2009.06.17 おやつたべもの子育て
こーちんぐ お父さんのための講演会♪ 夫婦そろって、菅原裕子さんの講演会に参加。子育てについて夫婦間での思っていることのアンケート的質問にドキドキ♪父性と母性について、理解を深めることができ、お互いによい時間になりました。たまには夫婦一緒に学ぶというのもよいかもしれません。子... 2009.05.10 こーちんぐ子育て
子育て おもちゃ箱? 息子の鎧兜は、渋い紺の伊達政宗仕様なのだが、実家母のお手製による『つるし雛』に囲まれていると、おもちゃ箱に大人がいるよう。(笑)息子はこの鎧兜に挨拶をします。いじってはいけないものというのが分かっているらしい。また来年も飾ろうね。 ... 2009.05.06 子育て
しょくぶつ 収穫♪ オットの母からいただいた、スナップエンドウとサヤエンドウのプランター。たまに水をあげるだけのお手入れで、立派な実をつけてくれました。今日は息子と一緒に収穫♪これから、毎日楽しめるね。安全、安心な食べ物は自分で作ること。お義母さん、教... 2009.04.23 しょくぶつ子育て
こーちんぐ 【room42】見守ろう♪ お父さんのための子どもの心のコーチングでも大切なキーワード「見守る」。できる力を信じて見守るのは完全なサポート。まだ無理かなと思うと、ついヘルプしがち。これは見守る側の忍耐力と寛容さが要求されます。我が家の息子も自分で何でもやりたい時期。... 2009.04.11 こーちんぐこーちんぐるーむ子育て
こーちんぐ 【homeroom】お父さんのための子育て本 子どもの心のコーチングシリーズ最新刊を先月やっと入手しました♪お父さんのための子育て本ですが、女性でも父性(子どもを見守り成長させる力)をより発揮させたい方にはおすすめ。人育てへのヒントももりだくさん♪子育てをこれからの人も、まっ... 2009.04.11 こーちんぐこーちんぐるーむ子育て