子育て

りょこう

南伊豆旅行2日め♪

2日めは松崎町の重要文化財である岩科学校と漆喰芸術の伊豆の長八美術館へ。多くは晩年の作品ばかりでしたが、すごく細かくて素晴らしく見応えがありました。なまこ壁の作り方や、沢山の鏝の種類を見て、大人も子どもも勉強になりました...
りょこう

南伊豆旅行1日目♪

昨日から私の両親と一緒に1泊2日の伊豆旅行。1日めは下田へ。みんなで来るのは2回目ですが、今回は歴史の舞台を歩くことが中心。初めて遊覧船に乗りました。カモメやトンビにエサをあげることが楽しくて、子ども達あまり景色を堪能し...
たべもの

令和1にちめ

今日から実家に帰省中。近くなのに、まだ行ってなかった江川邸へ。昔、歩き遠足で訪れた場所。反射炉作ったすごい人としか認識なく、中庭でお弁当食べた記憶しかない私。息子と一緒に歴史のお勉強して再確認。パンを最初に作ったパン祖でもあるらしい...
子育て

合同公演2019♪

今日は娘のバレエの発表会。みんなと同じメイク、お揃いの衣装を着て楽しみながら踊ることができました。長い待ち時間もお友達と一緒に遊べる時間に。着替えも、移動も随分楽になりました。成長したね。他のお教室の踊りも見ることができ、親子共にとても充...
たべもの

じきゅうじそく

春休み2日め。お昼の主食は自分達で調理?!前回の留守番時に、お湯少なめで水を足し、硬くて食べられなかった息子もたっぷりのお湯を注ぐことを覚えました。娘もシールをとっておくことを学びました。これも自立の一歩かな。子ども達大喜び!災害対...
えほん

こくぶん座201903-1

今年度最後の読み聞かせは1年生娘のクラス。娘のリクエストでこちらの絵本。細部まで絵をじっくり見たくなる素敵で、面白い絵本です。絵本のクイズにみんな釘付け。素直な反応が可愛いかったなぁ。ママ友Aちゃんとコラボでの読み聞かせも楽しかった...
子育て

すぱんこーる大作戦

始めてから10日目。昨日で娘のバレエ衣装のスパンコール付け完了!気づけば70個近く。裁縫苦手な母頑張りました(>_<)
おやつ

おたんじょう会201902

昨日のランチは自宅で娘と夫の誕生会
えほん

こくぶん座公演20190227

本日はこの春卒業する6年生に向けての公演。こくぶん座手作りの人形達が大活躍。色々なメッセージを込めました。国語の教科書クイズも盛り上がり、子供達の素直な反応が嬉しかったな〜。入学時から200冊を超えた朝の読み聞かせ。最後の絵本は「お...
えほん

こくぶん座読み聞かせランチ会

よみきかせランチ会は近くのファミレスで。みんな絵本が大好きなひとばかり。たくさんの本を持ち寄り、それぞれの本の紹介タイムが楽しかった〜読み聞かせメンバーは当日もう一クラスの方しかお会いできないので、こうして集まることが大事だと言うこ...
タイトルとURLをコピーしました