こーちんぐ ぽっとらっくぱーてぃ♪ はーとふるこーちの仲間が集まり我が家でポットラックパーティ(持ち寄りパーティ)を開催。大人5名お子様4名の華やかなお祭り?!息子もお兄ちゃんお姉ちゃんに遊んでもらい、大はしゃぎ。私たちも美味しいお料理と久しぶりの再会、出会いに話すことが尽... 2008.08.26 こーちんぐ子育て
こーちんぐ はーとふる再び♪ はーとふるこーち養成講座の上級コースが本日よりすたーと。妊娠、出産を経て1年ぶりの研修。素敵な仲間との出会いと、再会。今日もたくさんの気づきと学びがありました。親になったからこそのお土産話も・・・2ヶ月ぶりの電車、6ヶ月ぶりのひとりでの遠... 2008.08.23 こーちんぐ子育て
こーちんぐ 【room37】『モデル』になる♪ 子供にとって、身近なモデル(お手本)は親。立ち振る舞いや、言葉遣いもしかり。挨拶のできる子に育ってほしいから、親が進んでモデルになることにした。『おはよう』『こんにちは』『おやすみなさい』『いただきます』ごちそうさま』『どうぞ』『ありがと... 2008.08.21 こーちんぐこーちんぐるーむ子育て
こーちんぐ こみゅにけーしょん♪ もうすぐ7ヶ月という息子がこちらのジェスチャーを見て真似してくれるようになった。まさに双方向コミュニケーション成立!そうなるととても嬉しい。もちろん、今までも話しかけた時に笑ってくれたりそれなりの反応はあったのだけど、リクエストをして芸?... 2008.07.11 こーちんぐ子育て
こーちんぐ 【room36】にゅーとらるで聞く 『人は自分の聞きたいように聞く。』人からの言葉に自分のフィルターをかけて聞くから、怒ったり、悲しくなったり、嬉しくなったり、という感情が沸きます。嬉しくなる時はフィルターをかけても十分楽しむけど、ネガティブにとらえがちな言葉に対して、フ... 2008.06.05 こーちんぐこーちんぐるーむ
こーちんぐ 【room35】肯定でぷらすいめーじ♪ つい言ってしまいがちなので、気をつけていること。『2重否定は肯定で言い換える』 ○○しないと、○○できないよ。というのはマイナスにならないためにするアドバイス。 ○○すると、○○できるよ。誰だってこうしたらプラスになるよ!っていうアドバイ... 2008.05.23 こーちんぐこーちんぐるーむ
こーちんぐ 【room34】I(アイ)めっせーじで伝よう♪ 『I(アイ)メッセージ』とは、私が主語でどう思っているかを伝えること。例えば・・・『ママは○○が今日も元気で嬉しいな。』『ミルク最後まで飲めたのね。ママ嬉しいな。』『お洗濯してくれたんだ。ママ助かっちゃった。』まだ5ヶ月の息子には言葉は分... 2008.05.14 こーちんぐこーちんぐるーむ
こーちんぐ ぺーしんぐ 昨日息子と一緒に市が主催する『4ヶ月あかちゃん講座』に参加。4ヶ月の赤ちゃんの発育測定と育児相談、お母さん同士の交流が主な内容。近所にこんなに多くの赤ちゃんがいたのかとびっくり!保健指導の方から、あかちゃんへの接し方のアドバイスがあったの... 2008.04.15 こーちんぐ子育て
こーちんぐ 祭り イベントは祭りだと思う。その祭り、ハートフルイベントにちょっとだけ参加してきた。 午前中のキーワードは『光と陰』だそう。でも、私はシェアしてくれた人の『バックミラー』が心に響いた。誰もバックミラーを見ながらずっと運転しているわけではない。... 2008.02.11 こーちんぐ子育て
こーちんぐ 形のないぷれぜんと♪ 今日は私の誕生日そして息子の2ヶ月の日。オットから『ひとりの時間』をプレゼントしてもらい、ハートフルイベント会場へ。尊敬する人、素敵な仲間達との再会、そしてまた新たな出会い。しっかりパワー充電できました。オット、息子、お義母さん、外出の... 2008.02.11 こーちんぐらいふ