子育て

えほん

【homeroom】子育ての大切なことに気づける絵本

『ひび割れ壺』 菅原裕子(著 翻訳)『子どもの心のコーチング』の巻末に出ていた素敵な物語が素敵な挿絵がついた絵本として出版されました。ハートフルコーチの私たちにとっても念願の絵本です♪今子育て奮闘中の皆さま、そしてかつて子どもだっ...
子育て

挑戦とごほうび

昨日は丸1日ハートフルの試験に挑戦。今回も残念ながら合格ラインに届かなかったけど、気づきと学びの多い一日でした。歩みは遅いかもしれないけど、少しづつ目標に向かって進んでいきます。応援してくれたみなさま、本当にありがとう♪そして、ごほうびは...
子育て

おしい!

先週月曜日より、幼稚園に通い始めた3歳の息子が遊んでいるとき、園庭で派手にころんだらしく、膝に擦り傷を作って帰ってきた。『かさぶたはかゆくなっても、あまりかかない方がいいよ』というアドバイスをした後、私が、少し足をかいていたら、『ママ、だ...
子育て

初登園

今日は息子の初登園。初日から眠い、お着替えしないとだだをこねていたが、幼稚園に着くと、さっさと靴を脱ぎ、上履きを履いて私にハイタッチした後、後ろも振り返らずに教室に入っていった。まー泣かないだろうなと思っていたけど、全くぐずらないのも拍子...
子育て

入園式♪

今日は息子の入園式でした。夫と義母も一緒に義父の車で会場に向かう。ホール内では、緊張した様子もなく、2階席のパパや父兄席後列のママにも手をふる余裕っぷり。自分も『ママ〜』とか言っていたのに、前の席のお友達が叫ぶたびに『しぃ〜』をして...
らいふ

おかたづけの味方

おかたづけ嫌いな息子の為に、おかたづけの味方を用意。その名も『おかたづけBOX』。青と緑と赤の大きなバック型の入れ物がワゴンに入る仕組み。なかなかの収納力ですぐれもの。息子も気に入って見出しの絵も1つ描いた。おかたづけが上手にできる...
子育て

おんどく

昨晩いつものように寝る前の読み聞かせの時、息子が自分で読むという。もう何回も読んでいる絵本なので、また覚えている台詞や内容を話してくれるのかなと思ったら・・・一字一字音読してくれました。『い、つ、し、よ、に、く、り、ひ、ろ、い、も、し、ま...
こーちんぐ

れんしゅう会

計画停電等で公共施設の使用を控えようと、自宅にて、地元ハートフルチームのセッション練習会を行った。ハートフルコミュニケーションを広めるための司会進行役のテスト前集中特訓だ(笑)あったかいハートフルセッションコーチからのアドバイスやFBがこ...
子育て

りとみっく最終回

昨日はリトミックの最終回。息子は相変わらずのマイペースっぷりで、自分の好きなことのみ行うだけでしたが、先生から、修了証とお絵かき帳のプレゼントをもらいご満悦。1歳半から1年10ヶ月いろいろな体験を通して親子で学ばせていただきました...
子育て

ぱねるしあたー

野菜フードインストラクター用のツールとしてのパネルシアターケロポンズの『きぬさやくん、べいなすくん』ついに完成。取りかかるまでが、数ヶ月。で、制作は4時間。パソコンで取り込んだPDF画像に色をつけ、なんちゃってトレースをして作成。こ...
タイトルとURLをコピーしました