子育て

子育て

七夕

日付かわっちゃいましたが、昨日は七夕。先週からの幼稚園でも七夕飾りを作り、昨日もリトミックで作成。子どもがいると季節の行事が自然とできる。忘れていた折り紙の切り紙もしてみた。大人もちょっと楽しい♪日本らしい風習をこれからも伝えてあげ...
子育て

かわいいいいわけ。

2歳半ともなると、いろいろ知恵がついてくる。ちょっぴり、びびりなところがある息子が、最近かわいいいいわけをするようになった。ケース1)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー近くの交通公園に遊びに行った時、補助付き親が支える棒...
りょこう

アメリカ旅行♪

6/20-6/26 5泊7日のシカゴーボストン旅行。オットの出張に家族(私、息子、姪っ子Aちゃん)で同行。私自身ハワイは、かなり前にいったことがあったが、メインランドは初めてのこと。印象は・・・とにかく広い、大きいかな?!シカ...
こーちんぐ

【room52】ちーむの力

目的に向かってメンバーのそれぞれが役割を果たせた時、最高のチームの力が発揮できる。先日の旅行の際、トランジット飛行機に乗り遅れるというトラブルが起きた。これに対応するため、はからずもチーム力を試されることに。メンバーはオット私、2歳半の...
こーちんぐ

くちぐせ

最近の息子の口癖は『もうちょっと大きくなったらね、○○できるんだ。○○するんだ。』というもの。 息子に、これは無理だよ、これはできないよ、というのを遠回しに伝えるため、『○○くんには、まだちょっと早いかな。もうちょっと大きくなったら...
子育て

何より大事なこと

先週の後半、珍しく息子が高熱を出した。いつもは1日で復活するところが、4日程寝たり起きたりの生活。当然ながら、予定していた習い事や約束、プレ幼稚園は全てキャンセル。ごはんが食べられること、おしっこや、うんちがちゃんと出ること、お風呂にはい...
子育て

どろんこあそび♪

週に一度の幼稚園プレ保育日、今日のあそびは、『どろんこあそび』。園内にある広い砂場に水をまき、数カ所水を張ったたらいを置いてどろどろ準備OK。親子で裸足になって、どろのやわらかくて冷たい感触を楽しみ、どろのおだんごや、ドーナツ、ケー...
子育て

風速い

我が家の屋上には風車がある。今日のように風がとても強かった日、くるくるまわっている風車を見て息子が『くるくる、速いね〜』と言った。『くるくる速くまわっているのは、風が強いからだよ』と教えたら、『かぜ、はや〜い』だって。速い風。それもいいか...
子育て

いのちの教育

昨日は助産師Kさんによる性教育講演会に参加してきました。テーマは『あなたは、子どもから性について聞かれたら、どうやって答えますか?』。これ、第二次性徴期を迎える子どもを持つ親なら知りたいところですよね。ちょうとその世代の子ども達も親子参加...
子育て

くらくしょん

最近の我が家の謎。息子がよくつかう言葉『くらくしょん』今日はこの積み木が『くらくしょん』だそう。トミカの日産スカイラインも『くらくしょん』と呼ぶ。あるときは、車の車窓から見つけ『くらくしょんがいるよ、ほら!』。またあるときは、目の前...
タイトルとURLをコピーしました