こーちんぐ 公園にて 休日の昼間、息子と公園で遊んでいたら、ちょうど息子と同じ位の年頃の男の子を連れたおじいちゃんが来た。おじいちゃんは、孫の子守に張り切っているのは分かるのだが、何だか違和感を感じ、つい会話に耳を傾けてしまった。男の子が縄ばしご系の遊具で遊ぼ... 2011.03.09 こーちんぐ子育て
こーちんぐ 【room55】きろくする MYコーチに今年はアウトプットをすると宣言した。そしてそのひとつ『きろく(記録)する』 スケジュール帳にその日あったことや、やったこと、夕飯の献立などを綴っていくこともアウトプットだと気付いた。やってみて2週間。これがなかなかの充実感。や... 2011.01.28 こーちんぐこーちんぐるーむ
こーちんぐ 感謝カード♪ 12/11にハートフルコミュニケーションのイベントにて配られた感謝カード♪実はこれ、素敵なカードチームの仲間と義妹Kちゃんとのコラボ作品。私は当日は参加できなかったけど、かなり好評だった様子。カード作成の準備に携わることができて本当... 2010.12.24 こーちんぐ子育て
こーちんぐ 【room54】『ものを持つ基準』 コーチングトレーニングを受講したのをきっかけに身の回りの整理整頓を改めて見直し始めた。この2週間の対象はクローゼットの中にあるかばん類、納戸の書棚に重ねてあふれている本。会社を退職してから4年。通勤時に用いていたA4書類が入るかばん各種、... 2010.11.30 こーちんぐこーちんぐるーむ
こーちんぐ 『homeroom』子どもの才能を引き出した母の本 ♪ 『親ばか力』〜子どもの才能を引き出す10の法則〜辻井いつ子著盲目のピアニスト辻井伸行さんの母の子育て本なのですが、私が学んでいるハートフルと似ているところが多く、真似したい!としっくりくることが多かったです。とくにこの方のすごいこと... 2010.10.25 こーちんぐこーちんぐるーむ
こーちんぐ といれかれんだー ただいまトイレトレーニング中の息子。おしっこは声かけさえすれば、うまくいくのだが、うんちは必ず隠れてしてから、『ママうんち出たよ〜』のご報告。もう少しだ!ということでやる気UP作戦としてトイレカレンダーを作りシールを張ることにした。... 2010.09.07 こーちんぐ子育て
こーちんぐ 【room 53】時間を『くぎる』 専業主婦生活3年も経つと、子どもとゆったりとした時間に慣れてしまい、家事がいつまでたっても終わらない日常。そこで、時間を『くぎる』ことに。ツールとして携帯のカウントダウンタイマーを使用。5分では短すぎるということで、15分にセット。今日は... 2010.07.23 こーちんぐこーちんぐるーむ
こーちんぐ すばらしいチームに乾杯♪ 7/10チーム主催の『子どもの心のコーチング』講演会 in 船橋が無事終わりました。みんなのこころがけが良かったせいか、天気は晴れ。舞台裏は当日の朝までメールのやりとり等の最終確認していたのだけど、講演会、サイン会、書籍販売、全てとどこお... 2010.07.12 こーちんぐ子育て
こーちんぐ 【room52】ちーむの力 目的に向かってメンバーのそれぞれが役割を果たせた時、最高のチームの力が発揮できる。先日の旅行の際、トランジット飛行機に乗り遅れるというトラブルが起きた。これに対応するため、はからずもチーム力を試されることに。メンバーはオット私、2歳半の... 2010.06.28 こーちんぐこーちんぐるーむりょこう子育て
こーちんぐ くちぐせ 最近の息子の口癖は『もうちょっと大きくなったらね、○○できるんだ。○○するんだ。』というもの。 息子に、これは無理だよ、これはできないよ、というのを遠回しに伝えるため、『○○くんには、まだちょっと早いかな。もうちょっと大きくなったら... 2010.06.16 こーちんぐ子育て