こーちんぐ 【room47】『ことば』で伝えよう♪ 最近『ことば』が出てきた息子に、簡単なことばで伝えようとするのだが、これがなかなか難しい。外国人に対しても同じこと。直訳英語で通じないことも多い。分かりやすく伝える為に、まずは自分の中で消化して、自分の『ことば』で表現できるようにしたい。... 2009.11.10 こーちんぐこーちんぐるーむ
こーちんぐ みなさまに感謝の研修会♪ 地元の子育てサークルのリーダー研修会に友人のハートフルコーチと一緒に講師という立場で参加してきました。息子を連れ同じ場所で託児を受けながらは、初の試み。果たして・・・最初から鳴き声大音響のBGM。(課長さんのご挨拶中にごめんなさい)セミナ... 2009.10.23 こーちんぐ子育て
こーちんぐ 【room46】元気の素を持とう♪ みなさんは、こころや体が沈み込んで落ち込んだ時、何をしてもうまくいかない時、どうやって自分を励まし、そこから脱出していますか?私はそんな時の為に元気の素をたくさん持つようにしています。たとえば、お花を活けて気分転換したり、大好きな本を読ん... 2009.10.21 こーちんぐこーちんぐるーむ
こーちんぐ 【homeroom】自分が好きになれる本 「なりたい自分」になれる中山式「いいこと日記」をつけよう! 中山庸子著『陰気な正直より、陽気なはったり』という格言?通りとっても楽しく前向きになれる本です。いいこと日記をつけることで、自分の成長を客観的に見られるし、もっとがんばろうという... 2009.10.09 こーちんぐこーちんぐるーむ
こーちんぐ 親の姿勢 先日のお昼寝前のこと息子がなかなかむずがって寝ない。早く寝て欲しい私は、お水がほしい、ケーキが食べたい、もっと本を読みたい、という息子が要求を次々叶えていた。『お水を飲んだら寝ようね。』『このケーキ食べたら寝る?』『このご本を読んだら寝よ... 2009.09.23 こーちんぐ子育て
こーちんぐ 【room45】 こころに響く叱り方 叱られたり、注意されても同じ事を繰り返す人、いますよね。それはなぜなんだろう?理由はそれぞれだと思いますが、その人のこころに響いていないから繰り返すのだと思う。『会社人生で必要な知恵は全てマグロ船で学んだ』の著者斉藤さんが、以前ミニセミ... 2009.07.31 こーちんぐこーちんぐるーむ子育て
こーちんぐ ミニせみな〜♪ 昨日は地元で月一回開催されているあったかい勉強会の日。いつもは、一参加者として参加していましたが、今回は、ミニセミナーを担当させていただきました。 ハートフルコミュニケーションを学んでの『実践子育てコーチング』というお題で。以前会社で3回... 2009.06.28 こーちんぐ子育て
こーちんぐ 【room44】『甘やかす』と『甘えを受け入れる』 ミニセミナーをするにあたって、子どもの心のコーチングを読み返してみた。〜『甘やかす』のはヘルプ。親が自己満足のために、必要以上に子どもの世話をやいて、子どもが自分でしなければならないことを親がかわってやること。『甘えを受け入れる』のはサ... 2009.06.26 こーちんぐこーちんぐるーむ子育て
こーちんぐ 【homeroom】プレママにも是非おすすめしたい本♪ 『語りかけ育児実践ルール』高取しづか著 宝島社お腹にいる赤ちゃんから6歳になるまでの子ども達への語りかけ実践マニュアル。どんな風に語りかけたらいいのか、具体例が多くて分かりやすいので、これからママやパパになる方にもおすすめ。読みなが... 2009.06.08 こーちんぐこーちんぐるーむ
こーちんぐ あったか〜い勉強会♪ 昨日は地元で月一回開催されているあったかい勉強会の日。なんと、今回で5周年!とのこと。おめでとうございます♪私も2年ちょっと前から参加させていただいていますが、いつもホッとできるあったか〜い勉強会なんです。主催者のIさん、Hさんのお人柄も... 2009.05.24 こーちんぐ