こーちんぐ

こーちんぐ

はーとふるこーち講座3回目♪

昨日も9:30-17:00、丸一日の研修♪3回目ともなると、お互いの顔と名前がようやく一致してきてあったかい〜空気がセミナーの会場内に充満。同じ目的に向かって学ぶ仲間意識、親しみが沸いてきます。昨日のキーワードは『子供にはよけいな手を出さ...
こーちんぐ

出会いと再会の勉強会

昨日は、私が学んでいるCTP(コーチトレーニングプログラム)のML主催の勉強会。北は北海道から、南は南極まで?!50名弱も集まるbigなもの。普段は電話のみのクラスメイトや、CTPの先輩、後輩と一緒に学べる貴重な時間でした。自分の強みや、...
こーちんぐ

【homeroom】夢に近づく本

『3年後“なりたい自分”になれるドリームマップ』秋田 稲美著(大和出版)研修体験に引き続き、読んでみました。秋田さん曰く、『お腹の心』(潜在意識)を味方につけると夢が叶うそう。頭では「こうなりたい、こうしたい」と思っていても、一方の...
こーちんぐ

【room32】『ドリームマップ』って?

みなさんの夢は何ですか?その夢は実現できそうですか?『ドリームマップ』とは夢への地図。夢の実現に向けての有力なツールとなりそう♪と体験セミナーを通して感じました。ドリームマップの夢をかなえる3つのこと。1.描く(夢を具体的にイメージで描く...
こーちんぐ

充実の分科会

JICCCの分科会のひとつであるJICPに参加。色々な会社の事例発表や、情報シェアで、勇気とパワーチャージ完了♪楽しく充実した時間が過ごせました。素敵な仲間に感謝。最後は特別講師?秋田さんからドリームマップの手ほどきを受け、感激。余韻の残...
こーちんぐ

はーとふるこーち講座2回目♪

9:30-17:00までびっちりハートフルコミュニケーションのセミナー。今日もたくさんの学びがありました。「甘えを受け入れる」と「甘やかす」の違い、と「自己肯定感」と「思い上がり」の違い等具体例を交えてもらえて、ストンとはまった感じ。自分...
こーちんぐ

あっとほーむな勉強会

昨日は自宅近くの勉強会に初参加。あったか〜いハートを持ったコーチにたくさんの出会えて感激。ご近所にこんなに素敵な方達がいるんだって心強く思えました。コーチングフローのおさらいとNLP的なワーク。あっとほーむな雰囲気の中、気づきと学びがあり...
こーちんぐ

【room31】「怒る」と「叱る」

あなたは、周りの人に対して、怒ることが多いですが?叱ることが多いですか?この問いに対して答えを出すのは、次の説明を読んでからにしてみませんか。混同されがちなこの2つの言葉ですが、大きく違う点があります。それは、スタンス。「怒る」というのは...
こーちんぐ

【homeroom】兄妹の信頼残高

少し前のことですが、甥っ子が妹である姪っ子に対してちょっとした意地悪をしていました。大人の視線はつい、小さい子にいきがち。注目されたい甥っ子にとって、自分を主張する手段が妹に対して意地悪をするという行為に表れたのでしょう。大人が見ていない...
こーちんぐ

はーとふるこーちへの一歩

土曜日、ワクワクしながらハートフルコーチ養成講座の1日目に参加。セミナー講師は密かに憧れていた、菅原裕子さん。目がキラキラして笑顔が素敵な方でした。20名の一緒に学ぶメンバーも素敵な方ばかり。新たな出会いに感謝したいと思います。上級コース...
タイトルとURLをコピーしました