子育て

子育て

ひなまつり♪

幼稚園でいただいてきたお内裏様とおひな様。顔のみ息子作。(笑)お内裏様は自分で、おひな様はママだそう。にっこりでよかった〜チューリップ、オーニソガラムと一緒に玄関に飾りました♪女の子のおうちはもっと華やかなんだろうなぁ。
りょこう

おとなことば(旅行編)

3歳の息子が時々、えっ?と思うおとな言葉を使う。今回旅行中にもいくつかあり、面白かったのでメモしてみましたcase1)『おはなししてるばあいじゃなかった。チョコたべなくちゃ。』中耳炎の薬を毎食後飲んだ後、チョコやお菓子を少し食べてもいいこ...
りょこう

うちなー旅行2011

6回目となるうちなー旅行。今回は日本の最西端 与那国島へ行ってきました。プロペラのかわいい機体に乗り、よなぐに馬に乗り、Dr.コトーの景色をレンタカーで一回り。オット念願の蔵元見学もできて、天気にはあまり恵まれなかったけど、ゆったりと楽し...
子育て

ゆきあそび♪

お庭でゆき遊び。雪だるまとモンスタートラックを作ったよ。今年はスキーに行けなかったから、雪で遊べて良かったね♪にこーの雪だるまお顔の材料眉毛:カレープランツ(花壇から)目:まつぼっくり(年始飾りのリサイクル)鼻:みかん口:ヒペリカム...
子育て

ほわいとばーすでぃ♪

積もらなかったものの、ホワイトバースディになった今日雪だるまを作りたいといっていた息子のためにレゴで作成(笑)雪のおかげで、一日家の中でまったり過ごせました。義母からケーキの差し入れ、息子からハッピーバースディの歌とレゴの車のプレ...
子育て

節分

今日の節分、息子は大忙し。幼稚園で作った鬼の顔つきの豆入れに豆を入れ、近所に住む、じじの家で豆をまき、同じ棟のおおばあばの家で豆をまき、自宅ではパパ帰宅後に豆をまいた。『おには〜そと。ふくは〜うち。』恵方巻きも南南東を向いて食べた。...
子育て

入園じゅんび♪

4月からの幼稚園入園に向けこつこつ準備を始めている。裁縫は苦手な私ですが、こう作りたいという理想はある。で、先日帰省し、実家の母に指導してもらいながら、仕上げてきた。細かく見るとステッチが飛んでいたり、曲がっていたりするけど今の私...
子育て

ぱそこん

1ヶ月程も前になりますが、息子の自作パソコン。両親共にパソコン使い。自分用のも(Linux)パパに用意してもらったにもかかわらず、作成してました。紫色や緑のボタンを押すと音がなるそう。押す真似をすると、かならず違う歌を歌ってくれます...
子育て

ちゅうじえん

息子の熱が落ち着き、以前なった中耳炎が治っているかどうか確認&耳垢掃除をしに耳鼻科に行ったら・・・両耳共に滲出性中耳炎(しんしゅつせいちゅうじえん)だそう。初めて聞く病名にびっくりしていたら、パンフレットをいただいた。鼓膜の内側に滲出液が...
らいふ

健康が一番!

ここ数日息子が39度から40度の発熱。インフルエンザではないけど、強力な風邪をひいたらしい。目の焦点も定まらず、苦しそうな息づかいでぐたっとしている息子を見るのは、親としてホントに辛かった。最近強烈なイヤイヤ期だし、口が達者になった分生意...
タイトルとURLをコピーしました