たべもの

たべもの

足しぬか?!

ぬか床から水分が出始めたので、はじめて、足しぬかをしてみました。いりぬかに、ぬかの10%の塩を足します。今回300gだったので、お塩は30g。よくまぜてから、ぬか床に足してさらによくまぜました。これが、とってもきもちいい感触♡副材...
たべもの

りべんじ?

今日も秋休みの息子。オムレツに再チャレンジしました。先日より、一歩成長した感じ。本人の感想 ○かき混ぜはうまくいった ○卵入れるタイミングも良かった △火から下ろすのが早かった △ひっくり返すのに手間取った 目指していたとろ...
からだづくり

麹のこうのう

1週間前に仕込んだ塩麹がそろそろいい感じに出来あがりました。 毎朝、美味しくなぁれと菜箸でかき混ぜていたから、今回も美味しくできたはず♡塩麹は万能調味料。我が家では肉や魚の下味によく使います。長くつけると柔らかくなりますし、...
たべもの

生きるちから

今月最後の日曜日。ワクチンの副反応も少しおちついたので、近くのスーパー銭湯へ。 1時間だけでしたが、広いお風呂にゆったり浸かってきました。そして、久しぶりの外食。息子だけは行かない選択をしたので、自分で調理。ネットで調べて工...
からだづくり

お気に入りの塩麹

今日は塩麹作り。お気に入りの組み合わせにしました。石垣の塩も好きなのですが、塩麹にすると何か尖って塩辛く感じます。私の個人的な感想ですけど。その点、粟国の塩は柔らかい感じでお肉にもお野菜にも合います。みやここうじは200gで、1袋...
おやつ

敬老の日のおやつ

今日、敬老の日のおやつは、レアチーズケーキ♪義父と夫と息子、3世代チーズケーキ好きなので、娘と一緒に作りました。クリームチーズの箱に書いてあったレシピより、砂糖は少なめ、酸っぱいのが苦手なので、レモンも少なめ。全粒粉のクッキーを砕...
おやつ

プロテインパンケーキ

今朝は自分用にプロテイン入りのパンケーキを作ってみました。クックパットのレシピを参考にしてみたら、卵焼きみたいであまりパンケーキ感が出ずアーモンドプードルを加えてみたらそれっぽくなりました。甘味料がはいっていないプレーンのプロテイ...
からだづくり

でとっくすウォーター

デトックスウォーター作ってみました♡細胞まで行き渡る1日のお水の量は体重1キログラムあたり40cc飲むといいと言われてます。でも、なかなかお水だけって2リットル飲めなくて。そんな時、自然塩でミネラル足して、レモン汁を入れるといいよ...
おやつ

なしとさつまいものパイ

今日のおやつは梨とさつまいものパイ♡この時期だけのお楽しみ♪全卵の自家製カスタードの上に輪切りさつまいもと梨を蜂蜜と水だけで少し煮込んだものを乗せて焼きました。今回はパイ生地だけ先に焼いてます♪甘さ控えめ、おうちで作ると添加物が気...
おやつ

かすたーどくりーむ♪プロテインIN

我が家では定番の全卵カスタードクリームにプロテインを取り入れてみました。豆乳同士なので、柔らかい感じに。今回はお菓子用に作ったから良いのですが、パンなどにつける場合には米粉をあと5g足して10gにした方がいいと思います。 カ...
タイトルとURLをコピーしました